小屋作り その3
先週のお休みは小屋作りをしました。天気も良く外で作業するとちょっと汗ばむくらいだったので作業がはかどりました。

まず9センチの角材を組んでみました。長さの誤差は少ないと思うんですが曲がっている木もあるみたいで固定するのに苦労しました。特に真ん中の木は押し込むような感じで何とか入れ込みました。外側は羽つきのコンクリの台座で固定しましたが内側は金具で固定しました。

こんな感じでずれが出ますが見えにくい場所なのでコンパネを張ると目立たなくできそうです。

角にごつめのL字金具で固定しました。穴をあけてほぞで固定すると良いみたいですが金具でもしっかり固定できそうです。

メインの角材の間に2×4の木材を渡します。コンパネを張ったときにふわふわならないようにこんな感じでしっかり木を渡しておけば床が安定します。

それから細い木を固定して断熱材を張っていきます。無くてもいい気がしますが植物を入れようと思っているので後々は温室みたいにできればと思い断熱材も入れることにしました。

それから細い木を固定して断熱材を張っていきます。無くてもいい気がしますが植物を入れようと思っているので後々は温室みたいにできればと思い断熱材も入れることにしました。

ブランド買取・貴金属買取・時計買取・販売・倉敷・岡山
710-0824
岡山県倉敷市白楽町524-1スカイビル1階
ブランドリサイクルショップ トレジャー